
- 2022年レゴのアドベントカレンダーを知りたい
- 子どもが喜ぶアドベントカレンダーを探している
アドベントカレンダーはご存じですか?
12月に入ってから、クリスマスが来るまで1日ずつ数字が書かれた窓や袋を開けていくイベントの一つ。
お菓子が入っていたり、コフレや詩など、なんでもありなんですが、今回ご紹介するのは『レゴ』のアドベントカレンダーです!
レゴのアドベントカレンダーはとっても人気で、あっという間に売り切れ転売価格になります!
購入するなら『AmazonのLEGO公式ショップ』や『LEGO公式ストア(ハリポタとガーディアンズしか残ってなかった)』『店舗ストア』での購入がおすすめです!
レゴ(LEGO)ブロック2022年のアドベンドカレンダーはいつ発売?
レゴブロックのアドベントカレンダーは、2022年9月1日から発売されます!
\去年以降のもの発売してるよ!/
レゴ(LEGO)ブロックのアドベントカレンダーの口コミ・評判

コストコでも購入できますが、入荷と同時にあっという間に売り切れてしまう商品です!
良いところ
- 12月はクリスマスまで毎日楽しめる
- 毎日レゴで楽しめるならコスパがいい
- わくわくする
気になるところ
- 子どもが待てずに一気に開けてしまった
毎日1つずつ開けれるというのがわくわく感のポイントですね!
ただ、小さなお子さんや好奇心旺盛すぎるお子さんは、1日で「全部開けたい!」となる可能性も!笑
それでも1つずつ開ける楽しみがあるのはかわりません!
レゴ(LEGO)ブロック定番のアドベントカレンダー
レゴ(LEGO) シティ アドベントカレンダー
我が家も今年はこれに決定!
お菓子だと飽きてきてしまうので、毎日何がでるか楽しみなこちら。
- 現実の世界をもとにしたレゴシティセット
- アニメ『レゴ シティ アドベンチャーズ』でおなじみのビリー、マッディ―、プロデューシ、ティッピー、レイズ、サンタフィギュア
- 「冬のワンダーランド」プレイマット
レゴの中でもおなじみにキャラクター達です。
\レゴシティーアドベンチャーズはここで観れます/
レゴ(LEGO) フレンズ アドベントカレンダー(41420)
こちらの商品は2020年版のレゴフレンズです。
- レゴフレンズのエマ、ミセス・クロース、エルフ2体のミニドールフィギュア
- レゴフレンズのテーマ(エマの部屋、サンタのワークショップ、冬のワンダーランド)に沿っている
レゴ(LEGO)ブロックコラボ商品のアドベントカレンダー
レゴ(R)マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー アドベントカレンダー(76231)
- 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』がテーマ
- 「スター・ロード」「ロケット」「グルート」「マンティス」「ネビュラ」「ドラックス」
- 映画の名シーンを再現
- スーパーヒーローごっこでいつまでも遊べる
- レゴ・マーベルシリーズの別売セットとの組み合わせがおすすめ
レゴ(R)スター・ウォーズ(TM) アドベントカレンダー
レゴのアドベントカレンダーの中でも人気の高いスターウォーズシリーズです!
特に、スターウォーズが好きなお子さんや、アドベントカレンダーのこれが欲しいと言えるお子さんは、スターウォーズのアドベントカレンダーを欲しがる人も多いです!
- クリスマスらしいコスチュームを着た「C-3PO」と「R2-D2」、夏休みの「ダース・ベイダー」のほか、「ルーク・スカイウォーカー」「クローン・トルーパー・コマンダー」「スノートルーパー」「バトル・ドロイド」「ゴンク・ドロイド」
- ミニモデル10体
- さらにミニモデル6体プラス
レゴ(LEGO) ハリー・ポッターアドベントカレンダー(76404)
ハリーポッターはシーン毎にイメージしたアドベントカレンダーになっています。
調べた中では
がありました!
2022年版は
- ミニフィギュア7体(ハリー・ポッター、シリウス・ブラック、嘆きのマートル、ヴォルデモート卿、ホラス・スラグホーン、ニンファドーラ・トンクス、ネビル・ロングボトム)
- 最初の6日間のアイテムを使って『ハリー・ポッターと賢者の石』と『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の名場面を再現
- レゴ・ハリー・ポッターシリーズの別売セットとの相性もバッチリ
\去年以降のもの発売してるよ!/
アドベントカレンダーってなに?

アドベントカレンダーとは
クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わると迎えたことになる。
Wikiペディア
曜日などは関係なく、12月1日~24日までの数字が書かれた窓や袋を、1日ずつ開封していくので、わくわくドキドキした楽しみがあります!
中身は
- お菓子
- おもちゃ
- 詩
- 物語一編
- 写真
など決まりはなく、宗教や娯楽の一つとして、クリスマスまでを楽しめる小さなイベントです!
お子さんは毎日開ける楽しみがあって、すごく喜ぶイベントよ!
アドベントカレンダーは、レゴ以外にも様々な種類が販売されています!
レゴ(LEGO) のアドベントカレンダーまとめ
今年は、レゴシティーのアドベントカレンダーを注文しました!
2022年の最新レゴのアドベントカレンダーは
でした!
レゴフレンドの最新だけはレゴ公式サイトでも見つからず、、、店舗ショップでも売り切れている所もありますが、クリスマスまでの楽しみとしてぜひおすすめです!
▼ レゴブロックがいっぱいの屋内体験型施設【レゴランドオンライン】前売り券なら20%OFFでチケットが買えます!
⇒ レゴランド・ディスカバリー・センター東京
\レゴを始めるなら基本ブロックからがおすすめ/