- HOME >
- まめこ
まめこ

愛知県の知多半島暮らし 6歳差育児中のまめこです。子育てや生活のあれこれを発信中!ママの『知りたかった!』を、まめにお届けします。
何気なくいつも利用している薬局のポイントカードってどうしてますか? スギ薬局では、商品購入合計金額の1%(100円で1ポイント)のスギポイントが貰えます。 1%なら手間だし、迷うなと思われる方もいるかもしれませんが・・・ スギ薬局のアプリをダウンロードしておくと お得な割引クーポン 限定割引クーポン 商品限定○○○ポイント贈呈 など、かなりお得なサービスを受けることができます! スギ薬局は紙のクーポン(15%OFF)も配布されています。←お会計の際に貰える しかし、いつからか『1,000円以上(税込)でな ...
アオキスーパーは、愛知県内にあるスーパーマーケットです! アオキスーパーは今まで、現金払いのみに対応していましたが・・・なんと 2024年3月1日より、対象店舗がQRコード決済とクレジットカードが使えるようになりました!! 今回は、QRコード決算とアオキスーパーのポイントについてわかりやすくまとめていこうと思います! アオキスーパーの支払い方法は3種類 アオキスーパーは以前まで、現金のみの支払いでしたが・・・ 2024年に電子マネー付きのポイントカードが発行。 その後、電子決済サービスとクレジットカードの ...
現金払いにしているけど、もっとお得に買い物をする方法ってある? 楽天ポイントのポイントの増やし方ってないかな? 日常的にしている買い物で、ポイントを付けれたらいいなと思いませんか? そのポイントで 家計に循環 旅行に使う 外食に使う など、ちょっとした工夫で、今よりも生活がちょっとだけ豊かになれたらいいですよね。 家計の節約をしているけど、もっとうまくできないのかな?と、悩んでいた日々。 『ポイントをもっとうまく使おう!』と色々調べて実践していることを、まとめていこうと思います! 今回は、普段から使用して ...
愛知県常滑市にある『まるは食堂(りんくう常滑店)』についてまとめていきます! 老舗まるは食堂の支店 ジャンボエビフライが有名 全室オーシャンビュー 家族・親族の集まりに最適 知多半島旅行のグルメにオススメ 知多半島へ旅行に来た際は、ぜひ一度食べてみて欲しいのがジャンボエビフライ! 今回は、まるは食堂の中でも駅近・駐車場・立地に置いても行きやすい【りんくう常滑店】について書いていきます! 夫婦ともに地元ですが、たまに食べたくなるのがまるはのエビフライです♪ まるは食堂の基本情報 まるは食堂(りんくう常滑店) ...
アマゾンセールの『アマゾンプライム感謝祭』ってなに? 概要やポイント倍率のあげ方を知りたい 今年初めて、日本でアマゾンプライム感謝祭(Amazon prime sale)が開催されるのは知っていますか? アマゾンページでも、大々的に広告が打たれていますね! いつも開催するセールとは何が違うのか、気になっている人も多いはず。 今回は、アマゾンプライム感謝祭について、ポイントアップ方法やエントリー手順についてまとめていきます! 今回のセールはとくに、大型家電製品を購入検討していた人は大チャンス♪ 最大12%の ...
楽天市場の『楽天ママ割り』は知っていますか? マタニティーからお子さんの年齢関係なくお子さんがいるご家庭ならだれでも無料で登録できるサービスです! 楽天で買い物をするなら、ポイントの倍率をあげれるセールなどで賢くお得に買い物をしたいと思う人も多いのではないでしょうか? 楽天ママ割りに登録すると お得な割引クーポン 誕生日お祝いクーポン ポイント倍率アップ! など、ママ割り限定のお得サービスが付いてくるんです。 特に、お買い物マラソンでのポイント倍率は、登録しておくだけで+2倍とかなりお得! しかも今なら初 ...
楽天のお買い物マラソンって聞いたことあるし、やったこともあるけどイマイチよくわからない・・・そんなことありませんか? 私も買い回りしてみたものの3、4店舗が限界だなと感じています。 そんな方にも、よりお得にポイ活・お得に購入できる方法をまとめてみました! ちなみに、10月は楽天お買い物マラソンが3回あるのは知っていますか? 1回開催期間中の貰えるポイント上限が5,000ポイントに変更になりましたね。 これが、3回分なので、今月はなんと最大でも15,000ポイント取得できるようになりました。 そんな時は、子 ...
毎年大人気のレゴのアドベントカレンダー! 今年は買ってみようかなと思いつつも、実際どうなの?と疑問をお持ちではないでしょうか? レゴのアドベントカレンダーってどんな感じ? 中身はどうなってるの? 毎日1つずつ開けるって? 子供の反応はどう? について、気になる疑問にお答えします♪ 結論から言えば、4歳のレゴ好き男子には、朝早起きまでして大ヒットでした! 我が家は朝早く起きて、幼稚園に行く前に開けるのを習慣にしていたの さすがのレゴでクオリティーも大満足でした! ということで、今回は【レゴのアドベントカレン ...
愛知県知多半島の東浦町にある『TOBUPARA(とぶぱら)』 室内で思いっきり体を動かせる トランポリンが広い アスレチックもあり 見学スペースがキレイ 駅すぐ隣にイオンの好立地 雨の日や、外が暑くて遊べない時に、思いっきり体を動かして発散できるスポットとしてオススメです! 東浦イオンの別館なのでお昼ご飯や休憩にも立地がいいの TOBUPARAの基本情報 まずは、TOBUPARAの基本情報をまとめておきます! アクセス 駐車場と駐車料金 利用料金 利用方法 注意事項 TOBUPARAへのアクセス TOBU ...
日間賀島へ子連れで日帰り旅行をする際、「西港」と「東港」のどちらを選ぶかは、意外と悩みどころ。 私自身も初めて行く前は、どちらの港で降りるべきか分からず、ネットやSNSで情報を調べまくりました。 この記事では、実際に未就学児の子どもと一緒に日間賀島を訪れた体験をもとに、「西港と東港、子連れならどっちがいいのか?」という視点で徹底レビューしています。 こんな人におすすめ 日間賀島に初めて行く 子どもと一緒に日帰り旅をしたい 港の違いがよく分からない 夏の遊びスポットもチェックしたい 西港が子連れにおすすめの ...