- HOME >
- まめこ
まめこ

愛知県の知多半島暮らし 6歳差育児中のまめこです。子育てや生活のあれこれを発信中!ママの『知りたかった!』を、まめにお届けします。
愛知県美浜町にある、食べログ評価3.52()の行列ができて美味しいと噂のお蕎麦屋さん『さいとう』に行ってきました! お昼営業のみ 水曜日・木曜日定休 売り切れごめんの手打ちそば 土日は行列必須 少し並びますが、美味しいお蕎麦と、揚げたての天ぷらがとっても美味しかったです! 手打ちそば・天ぷらのさいとうのお蕎麦屋のメニュー 土日限定のさいとうのメニューを食べるなら早く行くべし! 粗挽きそばは、土日限定! 土日限定の『粗挽き蕎麦』を食べたいなら、並ぶことを見越して12時よりも前に行くのがおすすめです! 手打ち ...
愛知県美浜町にある人気施設「えびせんべいの里」に行ってきました! 夫の友人から「いや、めっちゃ楽しくて帰ったらいつも行ってる」と聞いて「えびせんべいの里?まさか~」と言っていたのですが、、、 めっちゃ楽しかったー!!! どんどん食べれる試食コーナー休憩エリアのコーヒー飲み放題できたてのえびせんべいの販売直径30cmのおせんべい焼き体験トイレがめっちゃきれい と、お土産物施設だけではない充実度と満足感がありました! 『プロが選ぶ 観光・食事・土産施設100選』にも2022年に選ばれています。 知多半島に遊び ...
愛知県豊明市にある消防署では、消防車や救急車の近くまで行って、写真撮影をすることが可能です! 消防車がすき救急車がすき車がすき なお子さんにおすすめです! 無料開放してます 豊明消防署に行こう! 消防署見学は、消防車のある部分と室内にちょっとだけ乗り物があります。 いつもはちょっと遠くからの見学ですが、今日はこんなに近くで見ることができます! ※車両や機材に触れることは禁止 車の充電などもしているから、コードには十分気を付けて はしご車のここに椅子があるんだねーと話しながら ナンバープレートにも注目して見 ...
新美南吉のふるさとの街、愛知県半田市の岩滑で綺麗に咲く【300万本の彼岸花】に行ってきました! 矢勝川沿いに咲く彼岸花は全長1.5kmに渡って咲いています。 \この記事でわかること/ 9月24日時点の開花状況 見ごろ アクセス方法 周辺情報 矢勝川沿いの300万本の彼岸花【9月24日時点の開花】 童話「ごんぎつね」に書かれた『ひがん花が赤い布のように咲いている』との描写にちなんだもので、子どもの頃に南吉と遊んだ経験がある小栗大造さん(当時・新美南吉顕彰会広報部長)の発案により、1990年、大勢の地域住民も ...
恐竜博物館をメインに3歳の息子と行った1泊2日福井旅行の記録総まとめです! 予定を詰め過ぎず息子や家族も楽しめる 恐竜お寺歴史食 を楽しもうという日程になっています! 実際に回った感想子連れ注意点事前に知りたかった情報8月下旬の気候 など合わせてまとめていきます! 恐竜好きなお子さんと福井旅行を計画されている方の参考になれば嬉しいです! \今回大活躍だった観光紙/ 楽天SIMだと福井は所々圏外になるので注意! KindleはスマホアプリにダウンロードしておけばOK!Kindle Unlimitedは現在1 ...
ちょうどホテルが福井市ということで、それならば行くしか無かろう! JR福井駅の恐竜スポットにも行ってきました! 福井で見つかった恐竜の動くモニュメントとトリックアートがありますよ \JR福井駅まで徒歩15分/ https://chitamame.com/hotel-reserve-fukui/ 宿泊したホテル 福井駅に行こう! 住所と稼働時間・ライトアップ時間 住所〒910-0006 福井県福井市中央1丁目1(JR福井駅) モニュメント稼働時間9時~21時30分ごとに特別演出を実施 ライトアップ時間日没( ...
福井と言えば、ソースかつ丼!そのソースかつ丼の発祥のお店『ヨーロッパ軒』に行ってきました! ミシュランガイド北陸2021バナナマンのせっかくグルメ「パリ丼」秘密のケンミンショー桃鉄公認物件 でも紹介されている、福井を代表するソースカツ丼です。 ホテルから徒歩3分 福井駅まで徒歩15分立地よし駐車場あり子連れにおすすめ ホテル リバージュ アケボノposted with トマレバ福井県福井市中央3-10-12 【ポイント10倍!得旅キャンペーン参加中】楽天トラベルじゃらんJTB るるぶ Yahoo!トラベル ...
京都にはない。金沢にもない。あまりになにもない。だから面白い。Tokyo Copywriters Club 「信長も、秀吉も、嫉妬していた。1万人の栄華を極めた大都市は、ある日、忽然と、消えた。」など、面白いキャッチコピーを掲げた観光パスターが話題の一乗谷朝倉氏遺跡。 戦国時代の歴史上とっても重要な場所日本100名城ソフトバンクのCM「白戸家」のふるさと←ロケ地 永平寺から車で約20分程走った場所にあるので、セットで行かれるのもおすすめです! https://chitamame.com/eiheiji-f ...
福井県に行くなら「永平寺に行きたいな」という人も多いのではないでしょうか? ただ、問題は厳かな場所で子どもを連れて行けるかどうか悩みますよね。 私たちが行った時は夏休みということもあり、子連れ・家族連れ・高齢者ばかりでした!そのため、子連れでも問題なく行けるかと!ただ...山の斜面に建てられているため階段が多いので要注意! 今回、3歳の息子と永平寺に行ってみたレポをまとめていこうと思います! 子連れだとどんな感じ?気を付けるポイントはある?永平寺ってなにがあるの? と不安な方は、ぜひ最後まで見ていただける ...
1枚ずつ手作りされて1時間かけてじーっくり揚げた、外はパリッと香ばしく、中はホクトゥルのジューシーな【福井名物油揚げ】を食べに... 山奥まで行ってきましたー! テレビでもよく見かけていたので、いつか行きたいなと思っていた場所です! 谷口屋は創業大正14年から続く油揚げと豆腐の老舗店。その谷口屋が100年近く代々受け継がれた技術で作り続けている油揚げが"竹田の油揚げ"です。谷口屋 名物竹田の油あげ『谷口屋』の詳細 名物竹田の油あげ『谷口屋』の住所と営業時間 住所福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1 電話 ...