
「こどもの仕上げ歯磨きが大変」
「歯磨きが苦痛」
「1日1回まともに磨けたらいい方」
「朝は磨く時間が無い時がある」
そんなお悩みかかえていませんか?
私も3歳になる息子の仕上げ歯磨きにてこずっています。
- 朝の歯磨きを嫌がって歯磨きできずに幼稚園へ
- 寝る前に1回歯磨きをしっかりできたらいい
- それでもなんだかんだひと悶着はある
歯磨きって本当大変ですよね。
でも、虫歯になったらもっと大変だし、この中途半端な歯磨きで大丈夫なんだろうかと不安になる気持ち、とってもよくわかります。
1日夜寝る前に歯磨きをしている息子ですが、3か月に1回通っている歯医者さんでは

と褒められます(1日1回磨けたらいい方だけどね)
それもこれも、子供用電動歯ブラシで手早く磨くようになったから!
この歯磨き嫌がり期には一気に手早くキレイに磨いてくれる電動歯ブラシが、お互いにストレスなく終るので、歯磨きに困っている親御さんに本当にオススメ!
今回使用している電動歯ブラシ
オーラルBは『まずは実感30日』全額返金保証付きなので、お試しにはもってこいなのです!
※ 2023年6月30日(金)当日ご購入分まで延長✨
子ども用電動歯ブラシの特徴・こだわり
3歳児からOKの安全設計
すみずみクリーンキッズは
- 子どものために設計
- 安全設計
- 世界の歯科医に支持されているオーラルケアブランド
なので、安心して使用することができます!
やっぱり有名なブランドは、子供が使うとなると安心感がありますよね。
何より、3分も歯を磨いてられない時でも、ピカピカの歯になるのが魅力!
ポケモンアプリと連動|自分で磨き残しがないようにサポート

「欲しい!」と思った理由がアプリとの連携です!
- 歯磨きの場所に合わせてポケモンが出現する
- 磨き残しの部分がわかる
- 磨けば磨くほど隠れているポケモンが出てくる
- 時間が来ると振動が変わって教えてくれる
同じところをずっと磨いてるといつまで経ってもポケモンが出てこないの
この頃【息子イヤイヤ真っ盛り&歯ブラシなんて嫌い】という時期に入っていました。
ということで、ポケモンはそんなにわかっていない息子にも楽しく歯が磨けるようにと購入に至ったわけですが、、、これが大正解!
口コミでも「子どもが喜ぶ」と書いてありましたが、ゲーム感覚で歯磨きができるのはありがたいですよね。
電動歯ブラシは充電式・大人と併用できる!

充電スタンドは、他のオーラルBの電動歯ブラシと共同で使うことができます!
我が家は、じいじが電動歯ブラシを使用しているので、共同で充電スタンドを使用しています。
子ども用電動歯ブラシのみんなの口コミ・評判

遂に電動歯ブラシというものに手を出してみました(子ども用) 私としてはギミックが気になって仕方ない アプリを併用して楽しく2分間ウィーーンと磨きます ただするだけじゃつまらない歯磨きも 最新の仕掛けを用いればすごい楽しい! 保育にもいろんな仕掛けを施していきたいですね!
@daichi_hoikusi|Twitter
ずっとブラウンの電動歯ブラシ使ってるけど、子ども用のブラシが新発売。柔らかめだし、ピカチュウだしでありがたい。 昨日使ってみたけど、前のよりもよりすんなりやってくれたから、たぶんいいんだと思う。
@yuzuyuzu2017jan|Twitter
歯みがき1回するごとに、新しいポケモン1体があらわれる子ども用の電動歯ブラシ。私に似て、虫歯になりやすい体質の息子たちが歯みがきを嫌がるので買ってみた。予想以上の効果で「1日3回しかできないの!?」「もっと磨きたい!!」と競って磨くようになったので、よかったことだよ。
@mihoko_t3|Twiiter
Amazonのレビュー投稿件数201件の平均の総合評価では
星4.3の高評価を獲得しています!
こちらから口コミが見れます(Amazonの口コミを見る)
子ども用電動歯ブラシを3歳息子が実際使ってみたレビュー

まずは、どん!子供の大好きなポケモン!!
好きなキャラクターというだけで、食いつきは上場です!
ちなみにこれ、ポケモンだけではなくヘッドの部分は『アナ雪』に変えることもできますよ。

内容物は以下5点。
- 充電スタンド
- 取扱説明書
- 電動歯ブラシ
- ブラシ
- ポケモンシール
そしてシールも付いているんです。はい、最高!ありがとう!!
このシールを息子に貼らせてあげると、子供は不思議と自分の歯ブラシという実感を強く持つようになるんですよね。
歯ブラシは充電式なので、終わった後に左側の白い置台に刺しておけば充電される仕組みです。
私は1週間~2週間に1度、寝る前に刺して置いてます

普通の歯ブラシだと、つい「しっかり磨かなきゃ!」と思い力を込めて磨いて「痛いからいや!」と言われたことはありませんか?
息子もそうだったんですが、歯茎やほほ肉を傷つけてしまって、歯ブラシを嫌がる原因にもつながります。
電動歯ブラシは、くるくると高速回転をしながらブラシで汚れを弾いてくれるため、歯の表面に当てているだけでOK!
いわゆるお掃除ロボットのルンバと同じような感じ
ものの数分で仕上がりはつるっつるのぴかっぴか!!
こすらずとも、移動させながら磨いていくことができるので、力を入れる必要が全くありませんでした。
多分理想を言えば、3分くらい磨くのがいいんでしょうが、早い時だと1分もしないうちに終わることもあります。無理な時は本当無理!
ただ、普通の歯ブラシで磨いていた時は

みたいなのがよくあったので、まんべんなく早く磨ける子供用電動歯ブラシには頭があがりません。

また子ども用は、大人用に比べて振動も、ブラシの回転もとても優しくできています。
優しいタッチですが、回転力のおかげで、チョコレートやポテトチップスが好きな息子の歯も、丁寧に磨いてあげるとしっかりとれてます
利用してわかった子ども用電動歯ブラシのメリット

短時間でもピカピカになる!
歯磨きってしっかりやると歯がピカピカします。
この歯につやが出ている状態がいいそうなんです。
電動歯ブラシなら、ちょうど丸いブラシが前歯1本サイズくらいなので、1本の歯に当ててるだけで、回転してキレイに磨くことができます!
そのため、電動歯ブラシをした後は、歯がつやつや!短い時間で負担なくピカピカになるのはありがたい。
特に、幼稚園に行く前の朝の時間ね!30秒でもササっとできちゃうと、子供も「え、もういいの?」ってなります!もういいの、遅刻する~!
早く終るから子供に負担がない
- ササっと全体を磨ける
- 手を細かく動かす必要がない
- 1本1本集中して磨いても早い
つい、しっかり磨かなきゃと隅から裏までしっかり磨いているとあっという間に時間が経ってしまうんですよね。
歯磨きに手間どると、歯磨きが最後までできなかった。なんてことよくあるわよね
口を開け続けるのって結構辛いんですが、電動歯ブラシなら、すーいすいと、前歯横、上、下、奥も滑らせて移動すれば簡単に磨けます。
そして何より、歯の裏側!ここがとっても磨きやすい!!
子どもが楽しく歯磨きできる
ポケモンアプリと連動しているので、子どもが楽しく自分から歯磨きすることができます。
また、私の手際の悪さからか時間がかかっていた手動で歯ブラシに比べ、短時間で歯が磨けるように。
そのため、子どもが飽きてくることもなく、歯を磨くことができているなと感じます。
何であれ、歯磨き嫌いの子が何かのきっかけで歯を磨いてくれるのは大きな進歩!
利用してわかった子ども用電動歯ブラシのデメリット

あごが狭いと奥歯が磨きにくい
息子の場合、あごが狭いので奥歯の横を磨くのに少し苦戦します。
電動歯ブラシの為、ブラシの部分に厚みがあります。

この部分が、うまく「イー」の口をしたときに厚みがありすぎて入らないということがあります。
さらにブラシを回転させて磨くので、しっかりイーができる頃からがおすすめかと。
適正年齢3歳からでしたが、実際奥歯の横がしっかり磨けるようになったのは3歳半頃でした。
それまでの間は、普通の歯ブラシの日も入れていました
替えのブラシが高い
一番の難点は、替えのブラシが高いということです。
私は広がってきたら買うようにしているんですが、目安はだいたい3か月に1度くらい。
ただ、3歳児の場合はブラシを噛むことが多くて…これがまたやっかいなのですよ。
替えのブラシは薬局でも購入できるよ
替えのブラシが高いなと思ったら、電動歯ブラシのサブスクがオススメです!
最近だとInstagramやSNSで話題の『GALLEIDO DENTAL MEMBER』は、子ども用と大人用で本体の併用もできますよ!
電動歯ブラシって実際にはどうなの?歯科衛生士さんに聞いてみた

3か月毎に歯医者さんに通っている息子。
気になることを歯科衛生士さんに聞いてみることにしました!
電動歯ブラシってちゃんと磨けるんですか?普通の歯ブラシでちゃんと磨いた方がいいですか?

そうなんですね、それでも週に3回とかは歯ブラシで磨いた方がいいとか、、、


よかったです。電動歯ブラシの方が早くて楽なので、、、
あと、機嫌が悪かったりして途中までしかできなかったり。寝ちゃったりして仕上げができない時があるんです

そうなんですね!ちなみに歯間ブラシはした方がいいですか?

ということでした。
歯間ブラシは初めてするときは、思ったより歯茎の中に入るしドキドキしたんですが、びっくりするくらい歯垢が取れます!
特にお肉を食べた日は、前歯と奥歯はぎっしりです。
\子供用歯間ブラシ最安値✨/
歯間ブラシは使い捨てではなく、1週間に1回交換すればOKです!
割と1週間くらいさぼると、歯の隙間にたまりがちなのでよく見てみてください!
【比較】ポケモン電動歯ブラシ「キッズPRO」「プレミアム」「すみずみクリーン」
オーラルBのポケモン電動歯ブラシは、種類が結構多くて迷ったので、ランクに分けて比較してみました。
特徴 | キッズPRO | プレミアム | すみずみクリーン |
---|---|---|---|
ポケモンに会えるアプリ | 〇 | 〇 | 〇 |
ブラシの動き | くるくる回転 +上下振動 | くるくる回転 | くるくる回転 |
加圧ストッパー | 〇 | ||
クリーン(通常) | 〇 | 〇 | 〇 |
やわらか回転 | 〇 | 〇 | |
ホワイトニング | 〇 | ||
ポケモンデザインシール | 4枚 | 4枚 | 2枚 |
全額返金保証 | 〇 | 〇 | 〇 |
充電式 | 〇 | 〇 | 〇 |
商品リンク(Amazon) | キッズPRO | プレミアム | すみずみクリーン |
レビュー評価 | 4.2 127個の評価 | 4.2 369個の評価 | 4.3 103個の評価 |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
「すみずみクリーン」と「プレミアム」に関しては大きな違いは特にありませんでした。
キッズPROになると、ホワイトニング効果や上下振動も加わるので、より綺麗に保ちたい人向けに感じます。
ただ、その分値段も高めでした!
我が家が購入したのは一番お手頃に買いやすい「すみずみクリーン」にしました
子ども用電動歯ブラシのまとめ
子ども用の電動歯ブラシのレビューでした!
息子と同じような
- 仕上げ歯磨きを嫌がる
- 歯磨きを嫌がる
- 長い時間歯が磨けない
お子さんには、ぜひ1度試してもらいたい商品です。
大切な歯を守るためにも必要ですが、お互いがストレスなく手早く歯がピカピカに磨けるアイテムだと思います!