海辺で手ぶらでできるバーべーキューはないかな?
- 手ぶらでOK
- 海鮮が豊富で美味しい
- 1個単位から注文OK
- 予約不要
そんなバーベキューができる施設が、愛知県の知多半島にあります!
知多半島では、魚介や海鮮で有名なお店、美浜町にある「魚太郎市場」に併設されているBBQへ行ってきました!
\この記事でわかること/
- 施設の様子
- 利用方法
- 料金
- どんな食材があるのか
- 魚太郎本店の場所
魚介以外にもお豊富なので、小さなお子さんでも食べるものがないなーと、困ることはないですよ!
手ぶらで行ける海鮮バーベキュー『魚太郎』とは?
まずは魚太郎のバーべーキューの基本情報からまとめていきます!
- 魚太郎の場所や営業時間
- 魚太郎のバーベキューの駐車場
- 魚太郎のバーベキューの料金
- 魚太郎のバーベキューのシステム
魚太郎のバーベキューの場所や営業時間について
魚太郎 浜焼きBBQ
美浜町 / 魚・鮮魚
住所
愛知県知多郡美浜町豊丘字原子32-1MAP
営業時間※BBQ
平日 10時~14時30分
(閉店16時30分)
土日祝 10時~15時
(閉店17時)
利用時間
2時30分
定休日
年中無休
電話番号
0569-82-6212
(受付:9時~16時)
※施設を訪れた時のデータです。
- 名古屋高速「大高IC」⇒「知多半島道路」⇒「南知多IC」下車:約5分
- 名鉄名古屋駅 ⇒ 河和駅(特急で50分)⇒ 河和駅から「知多乗合バス(師崎港行・魚ひろば行・豊浜行)」または「海っこバス(土・日・祝日限定)」約10分
魚太郎のバーベキューの駐車場について
魚太郎のバーベキューの駐車場は無料です。
駐車場は大型バスでも余裕を持って止めれるくらいの広さがあります。
駐車場が広いと友達家族との現地集合でも安心
魚太郎のバーベキューの料金について
料金(税込) | |
---|---|
大人 (中学生以上) | 900円 |
小学生 | 400円 |
幼児 (小学生未満) | 0円 ※フリードリンクは100円 |
席料には以下のものが含まれています。
- 備品
- 炭
- 調味料
料金には、飲食代は含まれていません。
予約の必要はなし
当日受付OKです!
ただ、海側の席は予約で埋まっていたので「どうしても海側!」という場合は、予約がいいのかなと思います。
魚太郎のバーベキューのシステム
利用時間:2時間30分
主なながれとしては
- 入場料を払う
- 席に案内される
- 食材の購入
外の魚太郎市場または、室内BBQ販売スペースで購入(都度払い) - 焼く!たべる!
- 帰る
といった感じです。
食材の購入は何度でもOK!
食材は
- バーベキュー会場の中
- 隣の魚太郎本店
どちらかで購入することができます。
外で買うか中で買うか迷っていたら、先にBBQスペースの中の料理も見せてもらえました!
魚太郎市場 | 中の販売スペース |
---|---|
まとめ買いならものによって安い! お刺身をさばいてもらえる | 1個売りから対応 魚介以外も豊富 |
家族の場合は、単品購入できる中の販売スペースで買った方が楽なのでオススメです♪
クレジットカードが使えないので要注意!
魚太郎のおすすめメニュー
- 食材は一つから購入できる!
- 魚太郎と言えば魚介!
- 知多牛などのお肉
- お洒落に楽しみたい人にオススメ
- アルコールもソフトドリンクも豊富
個人的には、炭火で焼くピザがオススメです!
食材は一つから購入できる!
- 魚市場でまとめて購入
- バーベキュー販売店では単品で一つずつ購入
と用途に合わせて購入することができます。
例えば、貝を多くまとめて買う場合は、魚市場で購入した方がお得!
家族の中で食べる人が決まっていて、1~2個買うならバーベキューの中にある販売店で購入した方がお得です。
おおまかなメニューは特になく、好きな商品を購入して食べるスタイルです。
単品購入ができるので、少人数のBBQ(家族・友達)もしやすいですね!
食材エリアは、クーラーの効いた部屋に売られています。
- 食材を選ぶ
- レジでお会計
- 席までもっていく
という流れになります。
ただし、クレジットカードが使えないので現金の用意をしておきましょう!
魚太郎と言えば魚介!
魚太郎と言えば、楽しみたいのが新鮮な魚介ですよね!
バーベキューでは定番の
- カキ
- 大アサリ
- はまぐり
- さざえ
も取り揃っていますが・・・
なんといっても知多半島名物は『大アサリ』!
食べたことがない人はぜひ試してみて
他にも
お子さんが食べやすい
- 干物
- 串系
- ガーリックシュリンプ
など味付けの魚介もおススメ!
知多牛などのお肉も豊富
「魚介以外にもお肉が食べたい」「子供は魚介が食べれない」という人は
- 牛肉ステーキ串
- 豚ねぎま
- 豚タン串
- 鶏モモ串
の串系から
- 1ポンドステーキ
- カルビ
- ヤムニョムチキン
- 厚切り豚肩ロースステーキ
のガッツリ系。
お子さんなら
- 豚肉巻きおにぎり
- 厚切りベーコン
- ソーセージ
- ハンバーグ
がオススメ!
▼ お子さんにオススメのメニューもまとめています(↓先読みする)
お洒落に楽しみたい人にオススメ
さらにびっくりしたのが
- パエリア
- ブイヤベース
- アヒージョ
- シーザーサラダ
などのお洒落バーベキューもできます♪
アルコールもソフトドリンクも豊富
ドリンクはセルフサービスになっています!
- ソフトドリンクはドリンクバー
- アルコールあり
- ビールサーバーもあり
家族で来ても、家族同士のお友達や、お友達同士で来ても楽しめるのが魅力!
魚太郎で手ぶらで楽しむポイント
魚太郎のバーベキューの1番の魅力は何といっても、手ぶらで行けること!
- レンタル可能な器具の紹介
- 持ち込み可能なものについて
- レンタル品以外に必要なものについて
レンタル可能な器具の紹介
最初に人数分(小学生以下はなし)配られるものです。
- 銀のトレー(食材を入れる)
- お皿
- おしぼり
- 箸
- 軍手
- ソフトドリンクバーのカップ
調味料は各テーブルに置いてあります。
バーベキュー網は各席に一つずつ配置されていて
席料に炭代も含まれているので、自由に追加可能です。
段ボールごと席まで持っていけるので、追加も楽にできました!
火を起こしたことが無くて心配という人も、火おこしはしてくれるのも安心ポイント。
いたれにつくせりね
また屋根付きなので、急な雨でも大丈夫!
持ち込み可能なものについて
魚太郎の浜焼きバーベキューは持ち込みができません。
隣の魚太郎本店で購入した魚介などは持ち込みができます!
レンタル品以外に必要なものについて
小さなお子さんがいる場合は、以下のものがありませんでした。
- キッズカトラリー:×
- 飲食物の持ち込み禁止
- 幼児用トイレ:×
- キッズ用チェア:×
そのため、お子さん用のカトラリーは持って行った方がオススメです!
また、海風が寒い時があるので上着も車に置いておくと、いざという時に助かります♪
お手拭きは付いてくるんだけど、ウェットティッシュとかあると便利
子連れ・ファミリーにおすすめの魚太郎の過ごし方
子連れで行くとなると気になるのが「食べるものはあるのか」「キッズスペースなどはあるのか」と言ったところではないでしょうか?
- 子供におすすめのメニューの紹介
- ファミリーでのバーベキューの楽しみ方
についてまとめていきます!
子供におすすめのメニューの紹介
魚太郎の浜焼きバーベキューは、海鮮のイメージが強いですよね。
子供も食べれるものってあるかな?と心配かと思いますが
- 焼きそば(1人前~)
- 焼きおにぎり
- 肉巻きおにぎり
- 白米・味噌汁
- 干物の魚
- 果物・チョコフォンデュ・マシュマロ
- ピザ
- ウィンナー
- コーン
など、魚介やお肉以外も豊富にありました!
デザートもあるので、お子さんも楽しめるバーベキューになっていると思います♪
白ご飯があるのはありがたい!炭火ピザもめっちゃ美味しかった!
ファミリーでのバーベキューの楽しみ方
魚太郎のバーベキュー施設は
- 多目的トイレ:○
- おむつ替え:○
がありますが、幼児用トイレがありません。
あと、場所によってはトイレが遠いので、こまめに声をかけてあげるのがいいかなと思います!
また、小さなお子さんだと途中で飽きてきてしまいますよね。
そんな時は、中と外の間にある芝生エリアで遊べます!
夏休みや休日には、この横スペースでイベントが開催されるそうです♪
キッズスペースがある日を狙っていく場合は、外席がオススメ!
お子さん連れには最高のサービス
魚太郎の浜焼きバーベキューはファミリーにもおススメ【まとめ】
魚太郎の浜焼きバーベキューの魅力は3つ!
- 愛知県内でもトップクラスで美味しい新鮮な魚介が楽しめる
- 予約なしで手ぶらでOK
- 食材は自分が好きな物をバイキング形式で取っていく
予約が要らないので、お子さんの突然の熱や風邪にもキャンセル料の心配をしなくていいのがいいですよね。
- 魚介以外の食材も豊富
- 未就学児でも食べられる物が多い
- 焼くスペースと食べるスペースが離れているから安心
- 中席なら日焼けの心配もなし!
と子連れやファミリー層にオススメの愛知県で出来る手ぶらバーベキューでした!
\魚太郎本店もおススメ/
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた♪
「子どもとどこに行こうかな~」「楽しいところはないかな~」と思ったときに、ぜひ見て欲しいおすすめの1冊!
東海・北陸の子どもと行く遊びスポットがギュッとまとまっています!
何より子供と行くキャンプ特集は新しい発見が多くておすすめ!