
愛知県豊明市にある消防署では、消防車や救急車の近くまで行って、写真撮影をすることが可能です!
- 消防車がすき
- 救急車がすき
- 車がすき
なお子さんにおすすめです!
無料開放してます
豊明消防署に行こう!

消防署見学は、消防車のある部分と室内にちょっとだけ乗り物があります。

いつもはちょっと遠くからの見学ですが、今日はこんなに近くで見ることができます!

※車両や機材に触れることは禁止
車の充電などもしているから、コードには十分気を付けて


はしご車のここに椅子があるんだねーと話しながら

ナンバープレートにも注目して見てみて!

色々な角度から消防車の見学。
消防車の裏に回るとスロープがあって、上に行くこともできます!


見学や写真撮影が一通り終わったら室内へ。

ミニ消防車・ミニ救急車があります(動きません)

啓発コーナーや展示が少しだけあります。
3歳の息子は、動くと思ったからがっかりしてて(笑)ここのコーナーは一瞬でした。
今日はありませんでしたが、消防士さんの訓練を見ることもできます!

救急出動もあるので、お子さんの配慮は十分に行いましょ!
豊明消防署の場所
赤ちゃん情報

室内の裏側?室内奥、トイレ側にベビーステーションがあります。
時間と詳細

\公式サイトはこちら/
GoogleMap
駐車場

駐車場は2個所あります。カーナビを入れるとスタバのある交差点で曲がると思うんですが、曲がっても駐車場はありました!
看板が目印です
まとめ
ということで、豊明消防署でした!
滞在時間は30分~1時間くらいだったので、車を少し走らせて愛知県健康の森へ!
\幼児さんにちょうどいいサイズ/