当ブログは、商品・サービスのリンク先にアフィリエイト広告を利用あります。ご了承ください。

おトク情報 家計の見直し

最近電気代上がった!?中エネ(愛知県)で太陽光パネルや蓄電池・V2Hの設置相談ができる(PR)

2022年9月1日

【愛知県】電気も自給自足できる!太陽光パネルや蓄電池・V2Hの設置相談の”中エネ”(PR)

「最近電気代が高くなった?」

「太陽光パネルを入れて電気代を削減できないかしら?」

「愛知県や知多半島で、太陽光パネルや蓄電池の会社ってどこ?」

とお悩みのあなた。

マイホームや建て替えに合わせて

  • 家庭で消費する電気を自分でまかなう
  • 電気代を節約したい
  • オール電化なので停電や災害に備えたい

と考える方も多いのではないでしょうか?

停電になると暑い夏や寒い冬や、子どものミルク作りには頭を悩ませますよね

また、太陽光パネルを設置して、電力会社に電気を売っていたが

  • 売電期間が終わってしまった
  • 売電価格が大幅に下がった

これなら自分の家で使いたい時に消費した方がいいのでは?と悩みどころです。

今回そんなお悩みをかかえたあなたに、ぴったりの商品を提案・相談に乗ってくれる

愛知県の企業である、省エネのプロ「中エネ」さんのご紹介です!

お住まいが愛知県にある方、その近郊の方は候補の一つとして、ぜひ最後までチェックしてみてください!

こんな方におすすめ

こんなお悩みありませんか?
  • 子供が生まれ日中家にいることが増えるので電気代を節約したい
  • オール電化なので災害や停電に備えたい
  • 売電期間が終わったので蓄電して自家消費に変えたい
  • 電気自動車の購入を検討している

そもそも電気代が高くなっていってる気がするんだけど…と感じたことはありませんか?

電気代の値上がりに再エネ賦課金が影響している

再エネ賦課金とは?電気代のが高くなった一つの原因

電気代が高くなった(再エネ賦課金)

最近電気料金がめっちゃ上がったんだけどなんで!?

この電気料金の高騰は多くの人が疑問を持っています。

Google検索結果
Googleのもっともよく検索される関連キーワード

多くの人が「電気代が上がった?」と感じているのね

燃料価格の高騰も原因の一つではありますが、再エネ賦課金という制度も原因の一つです。

再エネ賦課金は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電を普及・拡大させることを目的とされた制度です。

発電した電気を電力会社に売る

太陽光パネルを設置すると、ご家庭で発電した電気を電力会社が買ってくれると聞いたことはありませんか?

私も知らなかったのですが、実はその際に買い取るための費用が発生しています。(ピュッて飛ばせないですしね)

その買い取りの際に発生する費用を、電気料金に上乗せして消費者が負担する仕組みになっています。

ひぇ~~、それって高いの!?
ちたまめ
ちたまめ

再エネ賦課金と電気代の計算方法

再エネ賦課金の計算方法

再エネ賦課金の計算方法

再エネ賦課金=再エネ賦課金単価 × 1か月の電気使用量

月々の支払電気料金=再エネ賦課金 + 電気料金

※再エネ賦課金の単価は全国一律
※どの電力会社と契約しても「再エネ賦課金」は支払う必要あり

再エネ賦課金が上がれば、電気代は上がる仕組みですね。

2012年は0.22円 / kWhだったものが、2022年には3.36円 / kWhまで上がっています。

先日ニュースでも中部電力が10月に電気料金を値上げし上限に達すると発表しましたね~
ちたまめ
ちたまめ

上限に達したからこれ以上は上がらないかと思いきや、この再エネ賦課金があるので、電気使用量や再エネ賦課金単価が上がれば電気代は高騰していく可能性があります。

ちたまめ
ちたまめ
使用料と単価が掛け算っていうのが嫌よね。年々夏は暑くなるし、電気代が怖い!

そこで太陽光パネルや蓄電池を導入し、今まで購入していた電気代の

  • 1か月の電気使用量を大幅に減らす
  • 基本プランや電力会社を見直す

ことで、電気代の削減が可能になります!

今回、中エネさんからお話を伺い、再エネ賦課金などこういった「へぇ~知らなかった」というポイントと、近年の傾向について書いていきます!

まずは、中エネさんはこんな会社という紹介からしていきましょう!

愛知県の省エネのプロ「中エネ」とは?

会社概要

愛知県の太陽光パネル・・蓄電池・V2Hは中エネ
引用:中エネ
会社名株式会社 中エネ(CHUENE)
住所愛知県名古屋市東区東桜一丁目9番3号 ヒシタ会館6階
電話番号0120-930-720
代表取締役加藤 洋平
従業員数11名
設立平成19年1月15日
サービス対象エリア愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
公式サイトhttps://www.cs-eco.com/
  • 太陽光発電施工実績800件以上
  • 創業以来、再生エネルギー事業を専門に展開
  • 日本トレンドリサーチNo.1
  • 東海エリアNo1レベル

の実績の会社です。

主な取扱

愛知県の太陽光パネル・・蓄電池・V2Hは中エネ

主に企業用の電力コスト削減やエネルギーマネジメントをされている会社ですが、家庭用も取り扱っています。

  • 太陽光パネル
  • 蓄電池
  • V2H(電気自動車の充電器)

またメーカの取り扱いも豊富です。

\一部紹介/

  • 京セラ
  • Panasonic
  • オムロン
  • 田淵電機
  • 三菱電機...etc.

知っているメーカーがあるのは安心ポイント。うちの実家は京セラを使っているよ!

気になる保障サービスの特長

保証期間
引用:中エネ|延長保証について

高い買い物なので保障面は気になりますよね。

  • 保証期間中であれば修理回数無制限
  • 合計15年間は新品保証
  • 交換後も保証継続
  • 延長保証もあり

※保証対象範囲や事由をご確認ください。

特に太陽光パネルは20年以上使い続けるものなので、保障面は大事なポイント。

だいたい最低でも10年保証、最高で15年保証。

また、10年の無料保証がJIS基準で定められていることを考慮しても、中エネの保証はしっかりしているのではないでしょうか?

\さらに詳しく見る/

受給可能な補助金についても調べてくれるわよ!

【太陽光パネル】家で電気を作り自家消費する

\こんな人におすすめ/

  • 電気代を削減したい人
  • ライフスタイルが変わり電気使用量が気になる人

太陽光パネルのメリット・デメリット

太陽光パネルのメリット・デメリット

太陽光パネルの2つのデメリット

  • 導入費用が高い
  • 天候に発電力が左右されやすい

太陽光専用のローンがあるくらいなので、導入にコストがかかります。

家計の状況により無理なく出せるかの判断が必要になります。

しかし、補助金制度がある市町村もあるのでしっかり確認しておきましょう!

太陽光パネルが普及しだした頃に比べると、太陽光パネルは安く性能もよくなっているよ!

太陽光パネルの2つのメリット

  • メンテナンスが簡易
  • 電気の自給自足による電気代の削減

屋根の上だしメンテナンスが大変なイメージがあったのですが、車検を受ける感覚でOKなんだそう。

また部屋にモニターを設置するので、使用状況なども見える化、また異常があった場合にはシステムが会社と繋がっているのですぐにわかるんだとか!

太陽光パネルも進化を続けているのね

太陽光パネルの押さえておきたいポイントすでに家が建っている場合は『屋根保障』に気を付けて

屋根保障には

  • 法律での保障
  • メーカーでの保障
  • 施工保証

の3種類あります。

中でも新築の場合は、法律で10年間の保証が保たれています。

この屋根保障により、仮に「太陽光パネルを設置したことで雨漏りがするようになった」という場合において、屋根保障が無効になってしまうということがあります。

太陽光パネルを設置した場合、施工会社によっては保証の継続ができずに対象外となる恐れがあります。

太陽光パネルの設置業者が屋根の保証を引き継いでくれる場合には問題ないでしょう。

しかし、設置業者が保証を設けていないのなら、屋根の保証がない状態になってしまいます。

新築を建てる時やリフォームの際に、屋根に手を加えた場合の保証について施工業者と話し合いをしておくことが大切です。

街の屋根屋さん

ハウスメーカー側が指定する施工会社での施工することが条件になっていることもあるそうです。

「それ以外で施工した場合は屋根保障が無くなりますよ」ということ。あらかじめしっかり確認をしておくのがおすすめです!

こういったことも包み隠さず教えてくれました!一度相談してみるといいかも

押さえておきたいポイント電気の売電は10年!

電気の売電は10年!

「太陽光パネルを設置すると電力会社が電気を買ってくれるらしい」

「副収入としておすすめ」

という言葉もよく耳にすると思います。

制度としては

「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」は、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。

経済産業省|資源エネルギー庁

国が定めた単価が10年は保証されるというシステム

FIT制度・FIP制度における2022年度以降の買取価格・賦課金単価等

引用:経済産業省

この売電価格は年々値下がり傾向にあります。

そのため

  • 売電期間終了時
  • 売電価格が下がった時

家で電気を蓄電し使用する『蓄電池』の購入を検討する人も増えています。

【蓄電池と太陽光パネル】家で電気を作り蓄電する

\こんな人におすすめ/

  • 電気を自家消費したい人
  • 電気代を削減したい人
  • 災害や停電に備えたい人
  • 夜の使用量が増えるので貯めた電気を後で使いたい人

電気の蓄電・放電をうまく利用することで電気代の削減効果があがる

電気の蓄電・放電をうまく利用することで電気代の削減効果があがる

太陽光パネルにプラスして、蓄電池を導入することで、こんなメリットがあります!

  • 使用料が1番多い時間帯に貯めた余剰分の電力を夜間に使うことができる
  • 電気料金の大幅削減
  • 電力の使用量を見える化することにより節電意識が高まる

蓄電池は太陽光パネルとうまく組み合わせて使用することが大事!

日中は蓄電

電気がより多く作られる昼間に太陽光パネルから作られた電気を

  • 使う分は使う
  • 余剰分を蓄電

することができます。

※太陽光パネルのみの場合は、蓄電はできないので余剰分は電力会社に電気を売ることができます。

そして、この蓄電された電気は

夜は放電

電気が作られない夜に使用します。

  • 昼間に蓄電された電気を使用
深夜は蓄電

深夜は電気を作ることができないので、

  • 電気会社からの電気を買って蓄電

することが可能です。

翌日天気がずっと雨で発電がうまくできなかった場合にも有効活用できるわね

電気代が安くなる夜間割引の適用時間帯は23時から翌7時の8時間が一般的です。通常の従量電灯料金は安くても17円程度、使用電力量が120kWhを超えると20円台まで単価が上がるのに対し、夜間電力はどれだけ使っても7.6~14.13円ととてもお得です。

電力計画.com

電気料金は大きく分けて「一律料金プラン」と「時間帯によって料金が変わるプラン」があります。契約している電気会社のプランの見直しもおすすめです。

深夜の安くなる制度をうまく利用することで『家計に優しい』だけではなく『環境への配慮』にも貢献することができます。

このような、太陽光パネル+蓄電池をセットで使うやり方が近年の傾向です。

中エネの蓄電池の施工実績や口コミを見る

蓄電することで災害時や停電時の備えになる

蓄電することで災害時や停電時の備えになる

備えあれば憂いなしという言葉があるように、電気が蓄電されていれば災害時や停電時に安心して暮らすことができます

  • 台風
  • 急な停電
  • 電力需給のひっ迫

など。

特に小さなお子さんのいるご家庭では

  • 暑い夏にクーラーや扇風機が付けれない
  • 寝苦しくてぐずる
  • ミルクが作れなくて困った

ということも回避できるというメリットがあります。

\蓄電池のみでもOK/

ただし、もしご家庭に電気自動車がある、購入予定であるという場合は、電気自動車を蓄電池の代わりにするということが可能です!

それがこちら。

【V2H】電気自動車に蓄電する

\こんな人におすすめ/

  • 電気自動車を持っている人
  • 電気自動車を購入検討している人
  • 電気自動車を街乗りようにしている人

V2Hとは

V2Hとは

電気自動車を走らせるためには電気が必要になりますよね。

携帯電話と同じように、電気を充電することで使うことができるようになっています。

電気自動車を充電する方法として

  • 充電ステーション
  • ご家庭

で電気を充電することができます。

ただし家庭で充電をする場合は、通常のコンセントから充電することはできません。家庭用の電気を自動車用の電気に変換する必要があります。

そこで使用するのが【V2H】と呼ばれる機械(充電スタンド)です。

電気自動車って需要があるの?

電気自動車って需要があるの?

近年電気自動車の需要は高まりつつあります。

日本政府は昨年 12 月、自動車の電動化目標を大幅に前倒し、2035 年までに 100%電動化を進め、ガソリン車の新車販売を禁止することを決めた。2035 年以降は、HV(ハイブリッド)、PHV(プラグインハイブリッド)、FCV(燃料電池車)、EV(電気自動車)しか売れなくなる。

2035 年「ガソリン車」消滅の衝撃|FOUCS

ホンダの三部敏宏社長は4月23日、就任して初めての記者会見をオンラインで開き、四輪車の電動化方針について、2040年に世界での販売の全てをEV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)とする意欲的な計画

ホンダ、2040年に世界の新車は全てEVとFCVに…三部社長が就任初会見で表明|Response

EUでは2035年以降ガソリン車が廃止になるとニュースにもなっているので、今後の需要拡大の為にも、視野にいれておくといいでしょう。

愛知県では補助金制度も出ているからうまく活用してね!

愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

V2Hのデメリットとメリット

V2Hのデメリットとメリット

【デメリット】V2H本体には蓄電池機能はない

V2H本体には蓄電池機能は備わっていません。

しかし、電気が蓄えられた電気自動車を家庭用蓄電池として使用するという考え方ができます。

【メリット】電気自動車に貯めた電気を家庭用に使うこともできる

電気自動車に貯めた電気を家庭用に使うこともできる
  • 災害時
  • 停電時

電気自動車用に蓄えた電力を、家庭へ放電することも可能です!

電気自動車を所有または購入検討中で

  • 普段あまり乗らない(街乗り用)
  • 貯めた電気を夜に回して電気代を削減したい

という方は、V2Hという選択も検討の余地ありです!

\相談は無料/

補助金を利用しよう!

太陽光や蓄電池は、市で補助金制度があります。

愛知県の公式サイト

愛知県では、温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止に寄与することを目的として、住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、燃料電池、蓄電池、電気自動車等充給電設備、太陽熱利用システム、高性能外皮等、断熱窓改修工事)を導入する個人に対し、市町村を通じてその経費の一部を補助します。

愛知県

V2Hの補助金も出てます!

メーカーによっては最高75万円の補助金がでるわよ!

愛知県公式サイトで確認する

愛知県半田市の補助金制度の場合

引用:半田市役所

「お住まいの市町村 太陽光 補助金」で調べてみてください!

まとめ

以上、愛知県の省エネプロから聞いた省エネに関することと制度でした!

  • 日中発電した電気は自家消費&蓄電
  • 電気が作られず電気代が高い夜間に蓄電した電気を放電
  • 深夜帯の電気量が安い時に蓄電池へ蓄電

導入コストはかかりますが、うまく使いこなせば、家計の電気代を安くすることができるなーと実感。

  • マイホームを検討中
  • 日中の電気消費量が気になる
  • 今後フルリモートワークになる

まずは、プロに相談してみると明確になるのではないでしょうか!

ご自宅にあったものを知りたい、気になるという人は気軽に相談してみてくださいね~!

\相談は無料/

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちたまめ

愛知県の知多半島暮らし
2018年、長男を出産
「こんな情報あったらいいな~」を、ママ目線で発信中!息子と行く公園や遊び場、飲食店について情報をまとめています♪

--------
当ブログでは、Google広告・アフィリエイトによる広告を掲載しています。
--------

-おトク情報, 家計の見直し
-,