子育ての悩み 子育て・暮らし

【ダイソー便利グッズ】”濡れた”タオルハンカチどうしてる?タオルキーホルダーがめっちゃ便利!

2022年3月27日

ちたまめ
公園で手を洗った後の濡れたタオルを鞄に入れるのがな~

公園に行って、手を洗った後の濡れたタオルハンカチは、どうしていますか?

最近『ダイソー』で見つけた100均グッズで

公園のお供に便利なキーホルダー

がおすすめです!

鞄に取り付けられる”キーホルダー型”が便利

カラナビ付タオルホルダーです!

カラー展開は、ブラック・ブルー・カーキー・ホワイト・レッドの5つ。

ちたまめ
差し込み部分にタオルを差し込むだけで簡単

外れにくく、夏場ならついでに乾かせるんじゃないかと思う。

かばんにぶら下げておけるので、鞄の中が濡れないのもいいですね◎

ちたまめ
手を洗う前に引っ掛けておくのがおすすめ!親も一緒に手を洗って、それぞれが自分で手を拭けるという、めっちゃ便利

まとめ

ちたまめ
ただあまりビシャビシャだと、コートが濡れるのが欠点ね!

2人分の手洗いをすると、タオルって結構濡れるので便利ですよ!

ダイソーの紙石鹸もおすすめです!

100均の商品で出来る”子どもの才能を伸ばす”「おうちモンテ(モンテッソーリ)」が100個以上収録された1冊!

高いおもちゃを買わなくても、100円で気軽に始められるのでおすすめです!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちたまめ

愛知県知多半島で暮らしています。夫・私・息子(3)とじぃじ・ばぁばと同居。食べること、遊ぶことが大好きな一家。当ブログはリンクフリーです。文章や写真のコピー無断転送はご遠慮ください。

-子育ての悩み, 子育て・暮らし
-, , ,