こんにちは、ちたまめです!
- 海外から本帰国後の幼稚園ってどうしてる?
- 募集も終わっちゃったけど、どういう手順でやればいいの?
海外から日本へ本帰国が決まり、幼児のいるご家庭では【幼稚園・保育園】への入園準備に頭を悩ませている人もいますよね。
日本の幼稚園や保育園では
- 6月~9月あたりに「園見学」
- 9月~10月あたりに「願書配布」「説明会」
- 10月~11月あたりに「願書提出」「面接」「書類選考」
などが始まります。
私は、12月から日本で幼稚園を探し始めたのもあり、もうすでに願書の期間は終了していました。
今回は、2021年12月から園探し・園決めをして、2022年4月に年少さんとして入園させたいと思い行動したまとめです。
事前準備と情報収集
市役所に行く
まずは、住んでいる市役所に行って「市の幼稚園」「保育園」の一覧表を受け取りました。
電話番号や住所が一覧になっているので、探す手間も省けます。
また、日本の幼稚園の場合は
- 市と提携?市の幼稚園
- それ以外の幼稚園
があり、それ以外の幼稚園の場合は、自分で探す必要が出てきます。
また、市役所に子育て支援課などがあれば「園開放」一覧のパンフレットなども貰っておくのがおすすめです。
園開放とは
午前中や午後に保育園や幼稚園が解放されて、園児たちと遊んだり、保育士さんが手遊びなどをしてくれる時間。園の様子や、子どもたち、先生と話せるいい機会です。
ただ、私の場合はそこまで時間がなかったので、幼稚園入園までに遊びに行くという感じで利用していました
幼稚園の条件を考える
幼稚園または保育園に入れるとして、ある程度条件を絞ります。
- 園庭が広い
- 園バスで送り迎えがある
- 延長保育・早朝保育がある(仕事を始めた時のことを考えて)
- 給食が出る
- 家から近い
- 他のママとの交流が少ない
など、通わせたい条件をピックアップします。
園見学に行かないとわからない部分
- 先生の雰囲気
- 先生の多さ
- 園児の雰囲気
- 建物の老築具合
- トイレの清潔具合
- 園庭の死角
- 園のセキュリティー
- おむつの処理はどうしているか
などは園見学の際に見ておくといいと思います。
園バスで送迎して欲しかったから、園バスがどんな感じなのかも要チェック!車内が外から見えるのかとか、車のバンタイプの場合は死角が多く感じて
園見学前に情報を取得する方法
主な情報収集は
- 園のインスタグラムアカウント
- ホームページ
- 児童館や公園でお母さんたちに直接聞いてみる
といった感じです。
最近の幼稚園や保育園はインスタグラムやツイッターをやっている園も多いので、調べてみるのがおすすめ
園に連絡を取る
空き状況の確認
12月はすでに「願書の提出」「選考」がすでに終わって、来年園に通う子が決まっている状態なので、まずは空き状況の確認をしていく必要があります。
園との連絡方法は園のホームページで確認できるので【メール・電話】どちらかを事前に確認しました。
園への電話は基本的に
- いつから通わせたい
- 幼稚園を探している
- 通わせたい園児クラスの空き状況の確認(満3歳児・年少・年中・年長)
の質問をしていきます。
お忙しいところ大変申し訳ございません。
現在幼稚園を探していまして、2022年の4月から「年少クラス」に通わせたいのですが、ご担当者の方はいらっしゃいますでしょうか?
担当の方に変わったら再度聞いてみます。
お忙しいところ恐れ入ります。
現在幼稚園を探しておりまして、2022年の4月から「年少クラス」に通わせたいのですが、年少クラスの空き状況を教えていただけますでしょうか?
空き状況を聞くのは少しドキドキしますが、どの幼稚園の先生も、丁寧に空き状況を教えてくれました。
毎年人気の幼稚園でも、その年に下の子が居ない(兄弟・姉妹)年というのが数年に1度あるそうなので、一度アタックしてみるのもあり!
もし、空きがあればそのまま「園見学」もお願いします。
園見学のお願い
- 園見学は可能か
- 日程を決める
- 大人2人と、子ども連れて行っても可能か
- 園見学に必要な持ち物
- その日に「願書の受け取り」や「入園の資料」を貰いたい旨も伝えておく
園見学の日程も、前もって2日~3日決めて連絡するのがベストだと思います。
いくつかの幼稚園に連絡をしたんですが、だいたい「その週または翌週の14時~15時以降」の園児たちが帰った後、帰り際が多い傾向でした(コロナ禍の影響もあるかも)
また「願書を貰いたいこと、入園に関する資料等あれば、その日に受け取ることはできるか」の確認もしておくといいと思います。
園見学に行く
園見学に持って行ったもの
- 折り畳みスリッパ
- 靴入れ袋
- A4ファイルが入る鞄(手提げ)
- ボールペン
- 子ども用の上靴
- お茶
幼稚園や保育園は誘惑が多いので、3歳児を連れてワンオペで行くのは至難の技でした。全然話が集中して聞けないので、もし可能ならば大人2人で行けるといいなと思います
折り畳みのスリッパは、入園式・懇談会・授業参観に使う出番が多いので1足持っておくと便利です。
入園式シーズンは、どこの靴屋さんも売り切れになっていました。
園見学の服装
こういうパンツを1枚持っておくと何かと便利
園見学は、歩きながらいろいろな教室の様子(満3歳児・年少・年中・年長・トイレ・お遊戯の練習)を見て回るスタイルでした。
息子の服装(冬)
- トレーナー
- 長ズボン
- 靴下
息子はいつもと変わらない服装で行きました。
親の服装(冬)
- ニット
- ブラウンのデニムタイトスカート
- 黒タイツ
- コート
- 脱ぎやすいパンプス
- A4手提げ
- 斜めかけバック
ラフ過ぎず、かしこまりすぎず。
3歳児も一緒だったので、いざとなれば抱っこができて、動きやすさもありつつ、ちゃんとしつつという感じで行きました。
質問はあらかじめ準備する|園見学で聞いたこと
- まだおむつが外れてなかったのでトイレのこと
- おむつは外れていた方がいいのか
- 集団生活が初めてなので不安に思っていること
- 食べムラがあるのこの場合、給食はどうしているのか
- PTAに関すること
- 行事のこと
- 見学でその都度気になったこと
などを聞きました。
今後子どもが通うことを考えて、園の説明会に参加できなかったので、気になることや不安なことは聞いておくのがいいよ!
トイトレ
男の子の場合は、立ってするトイレの場合もあるので事前に確認・練習しておくのがおすすめです!
園見学終了後に願書を受け取ったので、その際に
- 願書の提出はどのようにすればいいのか
- 願書提出の際は、再度連絡をして日程を決めた方がいいのか
- 今後の流れについて(面談・面接等はあるのか)
確認しました。
願書の提出
子どもの顔写真|証明写真
願書提出の際は、市役所などの公的資料の提出は一切ありませんでした。
急遽準備が必要だったものが「子どもの顔の証明写真」です。
証明写真機って1回800円と結構高めですよね。
なので私は
- 背景が白いところで、携帯で写真を撮る
- カラーコピー機で写真用紙に印刷
- サイズに切り取る
って提出しました。
余白を多めに写真を撮っておくと、切り取りの際に修正がききやすいのでおすすめです。
願書と入園金を提出しに行く
通わせる園が決まったら、指定されたとおりに園に願書を提出して終了です。
市役所で取り寄せなければならない書類等はありませんでした!
息子の通う幼稚園は面談等は無く、そのまま願書の提出・入園金を支払って終了。
願書提出の際に、入園に関する資料を一式貰い、翌月に制服の採寸をして無事入園という流れになりました!
まとめ
海外帰国後かつ、願書のシーズンがすでに終わっている場合は、かなりイレギュラーな対応になるのかなとドキドキしますよね。
いざ、電話してみるとどの幼稚園の先生も比較的慣れている印象がありました。
園見学も通年行っている所もあるようで、他のお母さんとも一緒の園もありましたよ!
園が決まるまでは色々なことがありバタバタするとは思いますが、園探し頑張ってください!